
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
奈良県の施工実績と費用
平均施工価格・実績数
- 駆除
平均価格:113,700円
(97,200円~120,000円)
- 予防
平均価格:108,000円
(86,400円~129,600円)
- 実績数
- 6件以上※
※ 2017年12月時点
施工事例
- 地域
- 大和郡山市
- 内容
- 予防
- 金額
- 120,000円
木造2階建ての住宅にお住いの方からシロアリの予防の見積りを知りたいというお問合せをいただきました。自宅を新築で建ててから5年が経過したため、シロアリの生息、被害が心配になったということでした。予防対象のご自宅の建坪はおよそ31坪、築年数はまだ新しく、建ててから5年程経っているとお伝えいただきました。また、床下点検口は確認できているとの事でした。
- 地域
- 大和郡山市
- 内容
- 駆除
- 金額
- 110,000円
羽アリが発生しているので駆除してほしいとのご依頼でした。お客様は木造戸建住宅内の畳の上で羽アリを見たとのことでした。建物については、築年数が45年で床下点検口はないが1階に和室があるとおっしゃいました。まずは概算を知りたいので見積りをしてほしいとのご希望でした。
- 地域
- 大和郡山市
- 内容
- 駆除
- 金額
- 111,111円
自宅のキッチンでシロアリが発生し、シロアリ駆除の見積りを希望されていたお客様からお問い合わせをいただきました。駆除を希望されていたこのお客様のご自宅は持ち家の戸建住宅で長屋、築年数はおよそ18年、お客様ご自身で床下点検口も確認できているようでした。また、シロアリ駆除の見積り日の指定を希望されていました。
- 地域
- 大和郡山市
- 内容
- 駆除
- 金額
- 90,000円
過去に羽アリが発生したというご自宅にお住まいのお客様からのご連絡でした。今は姿を見ていないが、一応調査し、シロアリが見つかるようであれば駆除してほしいとおっしゃいました。シロアリが出たのは玄関周辺で、ご自宅は木造の戸建住宅だとおっしゃいました。床下点検口はあるとのこと。まずは現地での無料見積もりをしてほしいとのことで、見積りの日程はご相談で決めていただくことになりました。
- 地域
- 大和郡山市
- 内容
- 予防
- 金額
- 80,000円
他社にて見積りをおこなっているお客様より、シロアリの予防に関するご相談をいただきました。建物は木造の戸建住宅で、築年数は11年とのお話でした。建坪はおそらく16坪とのことで、シロアリはまだ出ていないとおっしゃいました。床下点検口はあるとのことで、見積り日は相談して決定したいとおうかがいしました。
- 地域
- 大和郡山市
- 内容
- 駆除
- 金額
- 110,000円
築30年の木造戸建住宅にお住まいのお客様から、シロアリの予防と駆除をしてほしいとのご依頼をいただきました。建坪は30坪で、床下にシロアリの通り道があるかもしれないとのお話でした。床下点検口はないとのことで、お見積り日時は相談して決めたいとおっしゃいました。

現在、お電話がつながりやすくなっております。
現在、お電話がつながりやすくなっております。
奈良県のシロアリトラブル指数
当社に寄せられたシロアリの相談件数を各都道府県別に集計し、10万世帯あたりの件数に直した
ものを「シロアリ指数」としました。このシロアリ指数が高いほどシロアリの被害の危険度が高い
都道府県となります。
2016年 | 2017年 | 2018年 | |
---|---|---|---|
シロアリ指数 | 16.1 | 19.92 | 27.77 |
全国順位 | 20位 | 13位 | 18位 |
奈良県の
ご依頼の多い施工金額
- 110,000~119,999円
- 3件
- 80,000~89,999円
- 1件
- 90,000~99,999円
- 1件
- 120,000~129,999円
- 1件
※ 2017年12月時点 当社調べ
よくあるご質問
畳がへこむんですけどこれってシロアリの被害ですか?
床下や畳がシロアリの被害にあっていると畳がへこむことがあります。原因が不明の場合には被害が拡大する前にプロに見てもらうことをおすすめします。弊社では無料で現地見積もりをおこなっています。まずは、お電話での相談を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
防腐剤でシロアリ被害は防げますか?
防腐剤とシロアリの防除剤は全く異なるものになりますので、防腐剤ではシロアリ被害を防ぐことはできません。弊社では5年保証付きのシロアリ対策で業者を紹介いたしますので、ぜひ一度お電話ください。
シロアリ予防は何年ごとするとよいのですか?
シロアリの薬剤は効果だけでなく、環境に配慮してつくられています。5年ほどすると効果はほとんどなくなってしまうと同時に自然に分解されます。ですので、5年ごと予防できるのが理想です。
現在、お電話がつながりやすくなっております。
現在、お電話がつながりやすくなっております。

廊下を歩くと一部がフワフワするので、床下調査をしたらシロアリが…
依頼経緯
廊下の突き当たりが床が歩くとフワフワするので、もしやと思い、床下調査をしてもらいました。
床下調査結果
床下にはシロアリもいて、木が食べられていました。ふわつく箇所は床板で、なんとかもっている状態。
ここまで被害が進むとまずは修繕が必要です。早めにシロアリ予防しておけばこんなことにはならずに済みました。

物をどかしてみたら、タタミがあちこち食害されている状況・・・
依頼経緯
空き家で長く置いたままにしていた家具をどかしたら、タタミにシロアリ被害の痕がありました。
床下調査結果
床下の被害とタタミがあちこち食害されている状況。
シロアリ被害が進むとタタミまで食害がすすんできますので、早期発見もしくはシロアリ予防が大切です!

無料床下調査したら、脱衣場の腐れ被害を発見
依頼経緯
5年以上、シロアリ予防をしていなかったので、無料床下調査してもらいました。
床下調査結果
床下を見ると、脱衣場の腐れを発見。水道屋さんによる配管修理。大工さんによる腐れ箇所の修繕が必要になりました。
床下は様々な家屋のコンディションを把握する情報がたくさんありますので、シロアリ被害の有無だけではなく、時々点検を依頼する事が大切です。
奈良県の加盟店
便利屋お助けマン・お助けウーマン
住所 奈良県大和郡山市城町1681-148
便利屋お助けマン・お助けウーマンa
奈良県大和郡山市城町1681-148
現在、お電話がつながりやすくなっております。
現在、お電話がつながりやすくなっております。
現在、お電話がつながりやすくなっております。
現在、お電話がつながりやすくなっております。