
※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。
千葉県の施工実績と費用
平均施工価格・実績数
- 駆除
平均価格:98,262円
(32,400円~129,600円)
- 予防
平均価格:91,715円
(63,310円~116,640円)
- その他
平均価格:104,842円
(86,400円~118,800円)
- 実績数
- 33件以上※
※ 2017年12月時点
施工事例
- 地域
- 柏市
- 内容
- 予防
- 金額
- 92,593円
リフォーム工事業者様からご連絡をいただきました。ご相談内容は、現在シロアリは発生しておりませんが、シロアリ予防をしたいとのことでした。対象の住宅は、築年数10年程の木造住宅で、建坪面積は18坪程だという情報をいただきました。また、床下点検口の有無につきましては確認ができていて、あるとおっしゃいました。
- 地域
- 茂原市
- 内容
- 駆除
- 金額
- 99,000円
羽アリが何回か出ているということで無料見積りを取りたいとのことでした。戸建住宅のご自宅洗面所裏で姿を見かけていたものの、床下などの詳しい状況は分からないので、調査と見積りをして、駆除か予防を行おうと思い検討中ということでした。ただ、できるだけ早めに来てほしいということで、金曜日を除いた最短の日程での訪問を希望されていました。
- 地域
- 柏市
- 内容
- 駆除
- 金額
- 110,000円
木造2階建てとなる戸建住宅に住まわれているお客様からシロアリ駆除について、まずは見積り調査から希望したいとのご相談を受けさせて頂きました。築年数は23年で、床下点検口はあるとご報告を頂いております。見積り希望日につきましては、相談した後に決定したいとのご依頼内容でした。
- 地域
- 八千代市
- 内容
- 予防
- 金額
- 80000円
幼稚園でヤマトシロアリらしきアリが出たので無料現地調査見積りをしてほしいとご相談がありました。発生場所は幼稚園内トイレの柱付近でリフォームしたところの板からシロアリが出ているということでした。築47年くらいの鉄骨造りで床下と床下点検口はあるとおっしゃいました。お見積りは最短日をご希望でした。
- 地域
- 茂原市
- 内容
- その他
- 金額
- 103,680円
木造2階建ての住宅で木材の一部にシロアリに食べられたような部分があるので調査してほしというご依頼でした。築16年になる住宅で、被害が出ているのは室内であり、初めての被害かも知れないので心配だということでした。直接シロアリの発生は確認できていなかったので、できれば早めにシロアリの有無を調べて欲しいというご希望でした。
- 地域
- 船橋市
- 内容
- その他
- 金額
- 80,000円
築6年の木造戸建住宅にお住まいのお客様から、シロアリの調査のご依頼をいただきました。建坪は33坪ということで、床下点検口はあるということでした。見積り日時は、相談して決められるということになりました。

現在、お電話がつながりやすくなっております。
現在、お電話がつながりやすくなっております。
千葉県のシロアリトラブル指数
当社に寄せられたシロアリの相談件数を各都道府県別に集計し、10万世帯あたりの件数に直した
ものを「シロアリ指数」としました。このシロアリ指数が高いほどシロアリの被害の危険度が高い
都道府県となります。
2016年 | 2017年 | 2018年 | |
---|---|---|---|
シロアリ指数 | 17.63 | 20.84 | 29.18 |
全国順位 | 12位 | 11位 | 14位 |
千葉県の
ご依頼の多い施工金額
- 90,000~99,999円
- 12件
- 80,000~89,999円
- 10件
- 100,000~109,999円
- 5件
- 110,000~119,999円
- 3件
- 80,000円未満
- 2件
※ 2017年12月時点 当社調べ
よくあるご質問
シロアリ駆除の依頼は見積りあとでも大丈夫ですか?
はい。大丈夫です。無料でお見積りをしており、追加料金などもございません。お客様が納得されてからご依頼していただけます。まずは、相談窓口にお問い合わせください。
シロアリ駆除の業者がたくさんあって選べません。信頼できる業者さんにお願いしたいのですが。
ご安心ください。弊社はご利用いただいたお客様からのご利用シェアNo,1(※楽天リサーチ調べ)を達成しております。弊社の加盟店はシロアリ対策協会指定の薬剤・工法を用いており、シロアリ駆除のプロが対応させていただきます。
シロアリ駆除にはどのくらい費用がかかりますか?
シロアリ駆除の依頼内容や駆除をおこなう面積などによって異なります。弊社では無料現地見積りをおこなっておりますのでお気軽にお問い合わせください。
現在、お電話がつながりやすくなっております。
現在、お電話がつながりやすくなっております。

廊下を歩くと一部がフワフワするので、床下調査をしたらシロアリが…
依頼経緯
廊下の突き当たりが床が歩くとフワフワするので、もしやと思い、床下調査をしてもらいました。
床下調査結果
床下にはシロアリもいて、木が食べられていました。ふわつく箇所は床板で、なんとかもっている状態。
ここまで被害が進むとまずは修繕が必要です。早めにシロアリ予防しておけばこんなことにはならずに済みました。

物をどかしてみたら、タタミがあちこち食害されている状況・・・
依頼経緯
空き家で長く置いたままにしていた家具をどかしたら、タタミにシロアリ被害の痕がありました。
床下調査結果
床下の被害とタタミがあちこち食害されている状況。
シロアリ被害が進むとタタミまで食害がすすんできますので、早期発見もしくはシロアリ予防が大切です!

無料床下調査したら、脱衣場の腐れ被害を発見
依頼経緯
5年以上、シロアリ予防をしていなかったので、無料床下調査してもらいました。
床下調査結果
床下を見ると、脱衣場の腐れを発見。水道屋さんによる配管修理。大工さんによる腐れ箇所の修繕が必要になりました。
床下は様々な家屋のコンディションを把握する情報がたくさんありますので、シロアリ被害の有無だけではなく、時々点検を依頼する事が大切です。